みんな同じ
2001年3月22日今日は高校時代の友だちと久しぶりに会った。
みんな春から社会人。で、5人集れば話題になるのはこれからの会社生活のこと。一人は今日から会社だったけど、もう今の時点で「辞めた−い・・・」とぼやくし。おいおい、大丈夫かーって。
会社にはどんな服装で行く?とか、お昼ご飯はどうすんの?誰と食べるのよ?なんて、しょうもないこと(でもうちらにとっては一番知りたいことでもある)をぐだぐだ語ってた。もちろん、その問いの答えなんてわからん。だって、みんな初めてのことだもん。話してもその疑問は解決できないけど、言うことで少しでも不安をやわらげたいんだよね。
卒業しちゃった今、学生にも戻れず、ただ時間だけは確実に社会人デビューの日へ着々と進んでく。
うぅ、オソロシイ。うまくやってけるんだろうか?(なんか最近、こればっかだな)だいたい、新人に期待されてる「若さ」とかみたいなもん、私にはないよ?言っとくけど。いっつも「疲れたー、たるーい」って言ってるヤツだし。ダメじゃんね。
みんな春から社会人。で、5人集れば話題になるのはこれからの会社生活のこと。一人は今日から会社だったけど、もう今の時点で「辞めた−い・・・」とぼやくし。おいおい、大丈夫かーって。
会社にはどんな服装で行く?とか、お昼ご飯はどうすんの?誰と食べるのよ?なんて、しょうもないこと(でもうちらにとっては一番知りたいことでもある)をぐだぐだ語ってた。もちろん、その問いの答えなんてわからん。だって、みんな初めてのことだもん。話してもその疑問は解決できないけど、言うことで少しでも不安をやわらげたいんだよね。
卒業しちゃった今、学生にも戻れず、ただ時間だけは確実に社会人デビューの日へ着々と進んでく。
うぅ、オソロシイ。うまくやってけるんだろうか?(なんか最近、こればっかだな)だいたい、新人に期待されてる「若さ」とかみたいなもん、私にはないよ?言っとくけど。いっつも「疲れたー、たるーい」って言ってるヤツだし。ダメじゃんね。
コメント