思い出の味:じゃがいも
2000年12月14日今夜のウチの夕食はステーキだった。なんかしらんけど、豪華。自分的には今日は卒論の要旨を書き終えたお祝い。そんで明日は卒論の製本祝。そんで明後日は卒論提出祝。ね、めでたいことづくしでしょ?そう思わん?
この間、卒論を書き終えた日にドイツワインをあけようと思ってたんだけど、その日は父親が先にチリワインをあけてしまったのよね。だから今日、あけた。あー、甘くてうま〜い。なんせ法的にお酒が飲めるようになって2年目なんで、そんなにお酒には詳しくないんだけど、うまいと思うね。今日のは中甘口のワイン。ドイツワインには等級があって、一番甘い貴腐ワインはもうトロットロのシロップみたいなの。でもものすごく高い。手がでません。あと、ドイツのビールもうまいよ。ビールあんまり好きじゃない私もドイツでは毎日1リットル飲んでました。お気に入りは、レモネードで割ったビール。
ドイツつながりで、今日のステーキの付け合せはじゃがいもをスライスして焼いたもの。いわゆるジャーマンポテトってやつですか?大のお気に入り。これもドイツにいた頃、一人でしょっちゅう食べてた思い出がある。思い切りじゃがいもを薄くスライスして、たっぷりのバターでじっくり焼くの。表面がカリカリでポテトチップみたい。よく毎日飽きずに食べたよね。いくら日本で頑張って作っても、やっぱりあの頃の味には勝てないな。うーん、ドイツ行きたいぞー。
この間、卒論を書き終えた日にドイツワインをあけようと思ってたんだけど、その日は父親が先にチリワインをあけてしまったのよね。だから今日、あけた。あー、甘くてうま〜い。なんせ法的にお酒が飲めるようになって2年目なんで、そんなにお酒には詳しくないんだけど、うまいと思うね。今日のは中甘口のワイン。ドイツワインには等級があって、一番甘い貴腐ワインはもうトロットロのシロップみたいなの。でもものすごく高い。手がでません。あと、ドイツのビールもうまいよ。ビールあんまり好きじゃない私もドイツでは毎日1リットル飲んでました。お気に入りは、レモネードで割ったビール。
ドイツつながりで、今日のステーキの付け合せはじゃがいもをスライスして焼いたもの。いわゆるジャーマンポテトってやつですか?大のお気に入り。これもドイツにいた頃、一人でしょっちゅう食べてた思い出がある。思い切りじゃがいもを薄くスライスして、たっぷりのバターでじっくり焼くの。表面がカリカリでポテトチップみたい。よく毎日飽きずに食べたよね。いくら日本で頑張って作っても、やっぱりあの頃の味には勝てないな。うーん、ドイツ行きたいぞー。
コメント